2013.12 ヒューストン,ダラス(アメリカ)


ダラスに大寒波襲来で空港が閉鎖になったので,デンバーで足止め.ヒルトンに一泊.「子ども扱い」されて,レストランでドリンクメニューが出てきませんでした.

 


デンバー空港には,こういうものがありました.


デンバー→ダラスが欠航なので,デンバー→ヒューストン→ダラスと経路変更したら,再びヒューストンで足止め.

 


足止めにあったので,空港から50マイルほど離れた NASA Space Center を手短に見学.

 


開館まで時間潰しした McDonald's.現地の発音をカタカナで書くと「マクダーナル」という感じです.

 


スペースシャトルが屋外で展示されていました.

 


アポロ宇宙船の月面着陸船(?).

 


スペースシャトル搭乗の宇宙飛行士が着用する宇宙服.

 


スペースシャトルの各ミッションで集合写真を撮っています.STS-131では山崎直子宇宙飛行士(右から2番目)が参加.

 


「月の石」の破片.手で触れます.

 


スカイラブ計画での入浴シーン.

 


『宙返り 何度も出来る 無重力』(by 向井千秋宇宙飛行士)


どうにかこうにかダラスに到着.

 


会場は高級ホテルなので,こんな感じです.

 


一番広い会場での発表.予定外の講演だったためか,参加者が少ないです.

 


相対性理論,宇宙論の巨匠たちのラウンドテーブル.左からMisner, Witten(超弦理論の Edward Witten の父親), Cecile DeWitt, Kerr(回転ブラックホールの解の発見者), Goldberg, Anderson, Newman, Brill, Penrose(特異点定理など業績多数), Rindler.
ただ,昔話が延々と続くので眠かったです.

 


Oswald がケネディ大統領を狙撃し射殺したと言われる事件で,Oswaldが6階に居たというDallas' Sixth Floor Museum .当時は教科書を置く倉庫でした.事件から50年目です.

 


ケネディ大統領が狙撃されたのは,この正面の少し先です.


写真集の目次に戻る.